TEL 0996-23-5221 FAX 0996-23-9797

〒895-0074 鹿児島県薩摩川内市原田町2番46号

検査部

laboratory

検査部では「正確なデータと迅速な対応」を目標に取り組み、24時間365日いつでも緊急検査に対応可能な体制で業務を行っています。

2020年からは、新型コロナウイルス感染症に対応するため、新型コロナウイルス抗原検査・PCR検査も実施しております。

スタッフ
  • 常勤の臨床検査技師12名、補助者1名 (計13名)
業務内容
検体検査:採取された血液や尿などで検査を行います。
  • 生化学検査:タンパク質・糖・電解質・酵素等の成分を測定
  • 免疫血清検査:感染症・腫瘍マーカー・甲状腺ホルモン・心筋マーカー等を測定
  • 血液検査:赤血球数・白血球数・血小板数や白血球分類、骨髄穿刺・凝固・線溶検査等
  • 輸血検査:血液型・間接クームス試験・直接クームス試験・交差適合試験等
  • 一般検査:尿定性・尿沈渣・穿刺液検査・便潜血・髄液検査等
  • 細菌検査:様々な材料から 一般細菌や抗酸菌の塗沫・培養・同定・薬剤感受性試験等
生理機能検査:患者さんに接し、心臓・肺・脳・血管・耳等の生理的反応や機能を検査します。
  • 心電図検査:安静時心電図・負荷心電図等
  • 肺機能検査:肺活量・努力性肺活量・1秒率等
  • 血圧脈波検査:足首と上腕の血圧比(ABI)、心臓の拍動が手足に届くまでの速度(PWV)を調べることで、動脈硬化の程度を数値として表す検査
  • 脳波検査:頭皮上に電極を付け、脳の小さな電位をとらえて波形にする検査
  • 聴力検査:どれくらいの範囲で音が聞えるかを測定
  • ホルター心電図検査:24時間の心電図を記録し解析する検査
  • 24時間血圧検査
輸血製剤管理業務
  • 輸血の安全性確保や適正な輸血の実施のために、血液製剤の管理から輸血検査までの一元管理を行い、緊急輸血にも対応できる体制を整えています。また、輸血療法委員会の事務局として、委員会資料や議事録の作成、輸血研修会の企画及び、年6回以上の委員会を開催し、院内の輸血体制の整備に努めています。
主な検査機器

 表はスライドしてご覧いただけます。

生化学自動分析装置 JCA-BM6070(日本電子)2台
多項目血球分析装置 XN-1500、XN-1000(シスメックス)
全自動化学発光免疫測定装置 ARCHITECT i2000SR(アボットジャパン)2台
全自動臨床検査システム STACIA(LSIメディエンス)
全自動凝固測定装置 STACIA CN10(LSIメディエンス)
血液ガス分析装置 ABL800FLEX(ラジオメーター)2台
全自動輸血検査装置 IH-500(バイオラッド)
血糖測定装置 GA08Ⅲ(A&T)
グリコヘモグロビン分析装置 アダムスA1c HA-8182(アークレイ)2台
全自動尿統合型分析システム Atellica 1500(シーメンス)
便潜血測定装置 OC-SENSOR(栄研化学)
赤血球沈降速度測定装置 Quick eye-8(テクノメディカ)
全自動遺伝子解析装置 GENECUBE(東洋紡)
微生物感受性分析装置 WalkAway DxM1096(ベックマンコールター)
血液培養検出装置 BACT/ALERT 3D(ビオメリュージャパン)
解析付心電計 CardiMax9FCP-9900、CardiMax8FCP-8800(フクダ電子)
呼吸機能検査装置 SpiroSift SP-770COPD(フクダ電子)
血圧脈波検査装置 Form PWV/ABI(フクダコーリン)
脳波計 Neurofax EEG-1200(日本光電)
聴力検査装置 AA-M1C(リオン)
実績(令和2年度)
生化学・免疫・血液・一般検査件数
  • 生化学検査 102,663件
  • 免疫検査 48,647件
  • 血液検査 60,333件
  • 一般検査 33,690件
細菌検査件数
  • 一般細菌塗抹 2,889件
  • 一般細菌培養 3,261件
  • 一般細菌感受性 1,822件
  • 抗酸菌塗抹 162件
  • 抗酸菌培養 159件
生理機能検査件数
  • 12誘導心電図 8,645件
  • 負荷心電図 612件
  • ホルター心電図 123件
  • 肺機能 980件
  • 血圧脈波 640件
  • 脳波 152件
  • 聴力 4,465件
輸血使用単位数
  • 赤血球製剤 1,529件
  • 新鮮凍結血漿 78件
  • 濃厚血小板 310件
  • 自己血 8件
検査室の風景
lab
lab
lab
lab
lab
lab
lab
lab
lab
lab
lab
lab
  • 当院は地域の中核病院として、検査部では多くの検査項目を実施しております。
  • 正確な検査結果を迅速に報告できるように、システムや検査機器等の環境を整備し、医療安全と感染対策および検査精度の維持向上にスタッフ一同日々取り組んでおります。